〜にかかわりなく
【无论〜】
N 3
在线教学视频
例文
①パーティーに参加するかどうかにかかわりなく、連絡してください。
(パーティーにさんかするかどうかにかかわりなく、れんらくしてください。)
无论您是否参加聚会,都请与我联系。
②今回の研修旅行に参加するしないにかかわりなく、このアンケートに答えてください。
(こんかいのけんしゅうりょこうにさんかするしないにかかわりなく、このアンケートにこたえてください。)
无论您是否参加本次的修学旅行,请完成这份调查问卷。
③値段にかかわりなく、新しいiPhoneが発売したら買うつもりだ。
(ねだんにかかわりなく、あたらしいiPhoneがはつばいしたらかうつもりだ。)
无论价格如何,新型iPhone要是上市我都打算购买。
④飲み放題は飲む飲まないにかかわりなく、全員お金を払う。
(のみほうだいはのむのまないにかかわりなく、ぜんいんおかねをはらう。)
无限畅饮就是无论您喝酒还是不喝酒,所有人的放题定额都得支付。
⑤当社は学校の成績のいい悪いにかかわりなく、やる気のある人材を求めています。
(とうしゃはがっこうのせいせきのいいわるいにかかわりなく、やるきのあるじんざいをもとめています。)
只要是干劲满满的人无论在学校的表现如何,都是我们公司一直想招聘的人才。
接続方法:
■ 名詞+にかかわりなく
■ 動詞辞書形+動詞ない形+ない+にかかわりなく
■ 形容詞+形容詞-くない+にかかわりなく
■ 動詞辞書形+動詞ない形+ない+にかかわりなく
■ 形容詞+形容詞-くない+にかかわりなく
语法讲解:
(1)“前面出现的事物无论怎样,或无论是哪一个,后面的事物都会成立”之意。(2)多接在对立关系的词语之后。(3)和「にかかわらず・を問わず」的意义用法基本相同。
文法分析:
(1)「前に来る事柄がどうであっても、またどちらであっても、後のことが成立する」と言う意味です。(2)対立関係にある言葉を受けることが多い。(3)「にかかわらず・を問わず」と意味・用法が大体同じです。
単語
以下の単語を覚えましょう。
[table “42” not found /]